M11点数表おぼえがき

2010-07-10


プレリの前に、急遽パーッとカードをチェックしたので、M11の点数表を作りました。
色ごとのバランス調整はプレイしないとわからないので、その辺けっこう適当。
基本セットは単純なカードが大半、しかもM11はM10と被っているカードも多いので、実際あれこれ悩んだのは1/3くらい。
色ごとのコモン・カードは、M10よりバランス良さそうだなぁ…とか。
プレリ楽しみ。
私GRは、やはり、新セットが出てから1ヶ月くらいの間が一番楽しめているような気がする。


【M11の点数付けに当たって意識したことのメモ】
白:シナジーがなくなった兵士の点数を、M10評価より大幅に下げた。アジャニより強そうなカードが多いので、アジャニを8.5点に下げて様子見。(ついでに、同程度のジェイスも下げてみた。)
飛行クリーチャーが強い。青よりも攻撃寄りで強そう。
青:カウンターに優秀な《マナ漏出》が入り、コモンのクリーチャーも充実しているようなので、他のカウンターの評価を下げておいた。
飛びぬけたコモンはなさそう。
飛行持ちは防御的なのが多いが、戦術の要になりそうな気がする。
黒:まあまあ。取り立ててコメントが思いつかない。
赤:コモンの質は、M10よりはマシになった気がするが、そんな強くもなさそう。
緑:あいかわらずクリーチャーは優秀そう。
6.5点ゾーンの密集、現時点では甲乙つけがたく、トップコモンが特定できないなあ。
念のため、飛行とアーティファクト対策は取っておきたいかも。
他:怖いアーティファクトが増えたか? 使って評価が変わりそうなカードがちらほら。


ま、M10に比べて、点数付けがマシになっているといいのだけど。
こんなところで。



'Blinkmoth'トップへ戻る