'Blinkmoth'トップ > 日々のメモ > 2010-08-02



M11ドラフト雑感
2010-08-02


日曜のプレリのメモです。
シールドは、不本意ながら赤白にしか行けず…
稲妻2枚、火の玉 の火力と 赤タイタン、セラ天、巨大戦車 で戦うことに。
デッキに入った目新しいカードも赤タイタンと《惑いの迷路》くらい。主戦力も何だかパッとしない感じ。
早々に切り上げてドラフトへ。
稲妻2枚、火の玉 の火力と 赤タイタン、セラ天、巨大戦車 で戦うことに。
デッキに入った目新しいカードも赤タイタンと《惑いの迷路》くらい。主戦力も何だかパッとしない感じ。
早々に切り上げてドラフトへ。
ドラフト、1回目は白中心に集めるも、隣との協調に失敗。
1パック目完全に白を止めたつもりだったのに、返しで白が全く来ないとは。
上も白だったようで、まともな飛行戦力が《野生のグリフィン》くらいしかない微妙な仕上がりのデッキに。
1パック目完全に白を止めたつもりだったのに、返しで白が全く来ないとは。
上も白だったようで、まともな飛行戦力が《野生のグリフィン》くらいしかない微妙な仕上がりのデッキに。
案の定1没。
カードの強さも大事だけど、協調はもっと大事だよなあ、と改めて思う。
カードの強さも大事だけど、協調はもっと大事だよなあ、と改めて思う。
2回目は、初手《火の玉》から《ガラクの群れ率い》と取って、順調に赤をせしめ、赤緑に。
《火の召使い》が2枚取れたので、《投げ飛ばし》や《火の玉》での一撃必殺狙い。
2倍になると勘違いして《スズメバチの一刺し》を入れてしまったが、《焼却》メインでよかったかも。
《火の召使い》が2枚取れたので、《投げ飛ばし》や《火の玉》での一撃必殺狙い。
2倍になると勘違いして《スズメバチの一刺し》を入れてしまったが、《焼却》メインでよかったかも。
デッキはこんな感じ。
クリーチャー(16)
1x 血の峠の狂戦士
1x 峡谷のミノタウルス
1x チャンドラの吐火
1x 燃えさし運び
2x 焦熱のヘルハウンド
2x 火の召使い
1x 躁の蛮人
1x 酸のスライム
1x 覚醒のドルイド
1x ガラクの仲間
2x 森のレインジャー
1x 聖なる狼
1x ガラクの群れ率い
その他呪文(8)
1x チャンドラの憤慨
1x 火の玉
2x 投げ飛ばし
1x 稲妻
1x 紅蓮地獄
1x 巨大化
1x スズメバチの一刺し
土地(17)
1x 根縛りの岩山
1x 広漠なる変幻地
8x 山
7x 森
サイド
1x 雲の十字軍
1x 否認
3x 執拗なネズミ
1x 臓物の予見者
1x 焼却
1x 電弧の走り手
1x 斑の猪
1x 濃霧
1x 帰化
1x 蔦の壁
1x 活力の力線
1x ルーン爪の熊
1x 森のレインジャー
1x 通電式キー
1x 血の峠の狂戦士
1x 峡谷のミノタウルス
1x チャンドラの吐火
1x 燃えさし運び
2x 焦熱のヘルハウンド
2x 火の召使い
1x 躁の蛮人
1x 酸のスライム
1x 覚醒のドルイド
1x ガラクの仲間
2x 森のレインジャー
1x 聖なる狼
1x ガラクの群れ率い
その他呪文(8)
1x チャンドラの憤慨
1x 火の玉
2x 投げ飛ばし
1x 稲妻
1x 紅蓮地獄
1x 巨大化
1x スズメバチの一刺し
土地(17)
1x 根縛りの岩山
1x 広漠なる変幻地
8x 山
7x 森
サイド
1x 雲の十字軍
1x 否認
3x 執拗なネズミ
1x 臓物の予見者
1x 焼却
1x 電弧の走り手
1x 斑の猪
1x 濃霧
1x 帰化
1x 蔦の壁
1x 活力の力線
1x ルーン爪の熊
1x 森のレインジャー
1x 通電式キー
飛行対策が皆無だが、火力でカバー。我ながらそこそこの仕上がり。
今回のMVPは《紅蓮地獄》。
《ガラクの群れ率い》の活躍を期待して組んだのに、結局1回しか出せなかった。
今回のMVPは《紅蓮地獄》。
《ガラクの群れ率い》の活躍を期待して組んだのに、結局1回しか出せなかった。
タフネスが低めの青白の飛行に2-0、黒タイタン入りの白黒に2-1。
決勝で《執念の剣》入りの、ウィニー風味の白緑に1-2で負け。
決勝で《執念の剣》入りの、ウィニー風味の白緑に1-2で負け。
M11は、色は割とバランスが取れている気がする。
赤以外は、ちょっと甲乙つけがたい… 青>緑白黒>赤 という感じだろうか?
赤以外は、ちょっと甲乙つけがたい… 青>緑白黒>赤 という感じだろうか?
結局、青系統のデッキには最後まで触らなかったが、見ているだけでもライブラリ操作とドローが結構怖い。
白は飛びぬけて強いとは思えなかったが…
全体強化もあり、速攻で数並べられて押し切られると厄介。油断ならないのは確か。
今回も結構火力をかわされて、悔しい思いをした。
白は飛びぬけて強いとは思えなかったが…
全体強化もあり、速攻で数並べられて押し切られると厄介。油断ならないのは確か。
今回も結構火力をかわされて、悔しい思いをした。
装備品も強いね。
警戒したいカード、M10と比べて確実に増えた気がする。
警戒したいカード、M10と比べて確実に増えた気がする。
うまく協調するのは大前提として、戦略としては、シンプルに強いカードを取っていけば良いのかな。
ま、基本セットはシナジーが少ない分、ピックが気楽にできて、これはこれで良い。楽しかった。
今回のメモはこんなところで。
ま、基本セットはシナジーが少ない分、ピックが気楽にできて、これはこれで良い。楽しかった。
今回のメモはこんなところで。

'Blinkmoth'トップへ戻る