'Blinkmoth'トップ > 日々のメモ > 2010-10-25



ホームページ移転
2010-10-25


このサイトができてより半年、infoseekさまにお世話になっていましたが、無料でのサーバー提供がなくなってしまうという知らせを受け、急遽ホームページを移転しました。
新しいsitemixさまの提供スペースは、1.5GBの容量までオーケーとのこと。点数表メインのこのサイトにとっては、さっそく宝の持ち腐れになっていますが、なんとか移行は完了。
若干繋がりにくい時間帯があるようですが…目だった不都合は今のところないようで、ほっと息をなでおろしております。
MOでもミラディンの傷跡がリリースされ、昨日おくればせながら、GRもドラフトのイベントに参加しました。感染狙いでなければ柔軟にデッキが組めるので、色の組み合わせはそんなに気にしなくてよいかもしれません。
作ったときは失敗したなと思ったのですが、4-3-2-2で決勝まで進めてしまった変なデッキ。
青の感染デッキです。私GRの、初の増殖系デッキと言えなくもないような。
青の感染デッキです。私GRの、初の増殖系デッキと言えなくもないような。
2パック目の2手目、《大建築家》 以降は、3/3飛行などは無視して、アーティファクトの感染クリーチャーとバウンスを優先して取るテンポ戦略に切り替えました。
青黒をメインにピックしましたが、終わってみれば 《胆液爪のマイア》 が4枚も取れた一方で、黒の感染持ちは 《黒割れのゴブリン》 が1枚だけ。強い除去も取れていなかったので、色のタッチはせずに青単に。作ったデッキはこちらになります。
SOMx3・ドラフト デッキ |
クリーチャー (14) 2 x 《ヴィダルケンのセルターチ》 : タッパー。要金属3つ。 1 x 《板金鎧の海うろつき》 : 数合わせで入れた壁。 1 x 《粗石の魔道士》 : 装備品をタダ入手。 1 x 《大建築家》 : 感染持ちを強化。デッキの影の主役。 1 x 《ルーメングリッドのドレイク》 : 2/2はホントにオマケ。 1 x 《鉛のマイア》 : マナ加速というより金属術要員。 1 x 《ニューロックの模造品》 : 壁その2。バウンス。 4 x 《胆液爪のマイア》 : 感染メインアタッカー。突撃あるのみ。 2 x 《死体の野犬》 : 感染メインアタッカー 兼 回収役。 スペル (10) 1 x 《シルヴォクの生命杖》 : 金属術サポートと打点強化。 1 x 《ダークスティールの斧》 : 上に同じく。壊されないのが素敵。 1 x 《ゲスの玉座》 : 最後のトドメがさせる。 1 x 《感染の三角護符》 : やや重たい、感染持ち。 2 x 《着実な進歩》 : ドローつきの毒火力。 3 x 《分散》 : 序盤のテンポを稼ぐ。CIP使い回しにも。 1 x 《決断の手綱》 : 重いけれど貴重な除去だから。 土地 (16) 16 x 《島》 |
けっこうな頻度で 《胆液爪のマイア》 が初手に来るので、2ターンめに唱え、次のターンから攻撃する。序盤のこの動きには対応しにくいので、相手に毒カウンターが載りやすい。一度載せてしまえば、あとはバウンスして攻撃を通したり、《着実な進歩》 で毒を増やしていく。
《胆液爪のマイア》 3体を立て続けに戦場に出して圧勝したりもしましたが、決勝では2ゲームとも序盤 優位に立てず、何もできずに押し負けました。
そう狙えるデッキ構成ではないですが、今回は、まあ珍しいデッキができたのでメモしました、というだけです。

'Blinkmoth'トップへ戻る